調整1
調子はまずまず
朝は不安だったがキロ7分前後で異常は感じられず11キロ。
帰りは初めキロ7分くらいだったがだんだん上がり、
大和田橋で八ランのコバさんと合流し一緒に追分付近まで5:30ペースで快調に。
その後も6分くらいで帰宅。
朝からふくらはぎにサポーターを着けてそのまま仕事中から帰りまで着けていたら痒くなった。
明日は走る時だけにしよう。
帰りは初めキロ7分くらいだったがだんだん上がり、
大和田橋で八ランのコバさんと合流し一緒に追分付近まで5:30ペースで快調に。
その後も6分くらいで帰宅。
朝からふくらはぎにサポーターを着けてそのまま仕事中から帰りまで着けていたら痒くなった。
明日は走る時だけにしよう。
青梅マラソン
10キロは飛ぶような速さで駅伝で有名な久我山が来た。
続いて拓大一高、この2校を中心に高校生が続いたが、
その高校生に混じって一般の人が走ってきた。
何とその後ろに高校生と競り合いながらオリPさんが来た。
勿論相手は高校生でなく前を走る一般のランナーだ。
結果は追い着けなく2位に終わりかなり悔しがっていた。
しかしオリンピックの銀メダルと同じく立派なものだ。
来週の東京に向けて今日は応援だったが、
それなりの緊張感と雰囲気を味わうことができた。
続いて拓大一高、この2校を中心に高校生が続いたが、
その高校生に混じって一般の人が走ってきた。
何とその後ろに高校生と競り合いながらオリPさんが来た。
勿論相手は高校生でなく前を走る一般のランナーだ。
結果は追い着けなく2位に終わりかなり悔しがっていた。
しかしオリンピックの銀メダルと同じく立派なものだ。
来週の東京に向けて今日は応援だったが、
それなりの緊張感と雰囲気を味わうことができた。
東京マラソンに向けて
ふくらはぎの痛み
最近2日くらいふくらはぎが少し痛い。
日曜日に高尾山口の往復でラスト2.5キロでスピードを上げたことが原因と思われる。
ふだんゆっくり走っているのに、たまに速く走ると体だってびっくりするのだろう。
今日は雪だったし走っていける状態ではなかったから丁度良かった。
明日も明後日も休んで治療に専念しよう。
日曜日に高尾山口の往復でラスト2.5キロでスピードを上げたことが原因と思われる。
ふだんゆっくり走っているのに、たまに速く走ると体だってびっくりするのだろう。
今日は雪だったし走っていける状態ではなかったから丁度良かった。
明日も明後日も休んで治療に専念しよう。